yosi350の雑記帳

はてなダイアリーからの移転です。

2006-01-01から1年間の記事一覧

今年の三冊など

今年読んだ本の中で印象に残っている三冊は何だろう。 まず一冊目はやはりウェブ進化論かなぁ。ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996…

ネットに関するメモ書き

その1。世間ではネットへのケータイからの割合が大きくなってるっぽい。たとえば、ケータイからのサイト「モバゲータウン」の会員数の伸びはmixiの倍だとか。他にもITmediaの中で記事を「モバゲータウン」をキーワードに検索するといくつか見つかる。 確か…

12/26付け要再読サイト

PCの常識はケータイの非常識――「モバゲータウン」ヒットの背景 Web上のPCとケータイ Windows管理者必携、Sysinternalsでシステムを把握する ツールのリスト 窓の杜大賞 過去のものもチェック

スピード感の違い

「デジタルデバイド」という言葉がありまして、ようはPCやケータイといった情報端末を使う人と使わない人との間に"divide"が生じて、情報を扱う面で格差が生じてしまうってことなんです。んで、それに加えて情報機器を使う人でも、ただ「使う」ライトなユー…

再インストールのために アプリの入手

PC

PCへのシステムの再インストールは、どう掛かっても一日。でも再セットアップはそうはいかない。使える環境に復帰するまでに最低でも一週間必要。アプリの入手のためのメモ。InstallPad:解説記事「指定したソフトを一度にダウンロードしてインストールでき…

ああ無駄遣い…

大学のPCはリース品なんで、新しくなっても別に「入れ替えたのか」ぐらいの感慨しか持たないもんですよね。なんですが、出会ってしまったのです。無駄遣いと。 そのPCの"Intel inside"ステッカーに刻印されていたCPUの名は"Pentium4 HT"。唖然とした、苦笑し…

社会的な存在としての

読書を突き詰めて行くと、社会に繋がらずにはいられない。一見、個人的なことに見える読書は、過去から現在を通して未来へ繋がる社会の中にある。

常識化

銀行の取り付け騒ぎ、なんてときに使われる説明に「予言の自己成就」という概念がある。手許の辞典によると「ある状況に対する思い込みや決め付けが、その思い込みや決め付けを根拠にした行為によって現実になること」となってる。つーことは「(若者の)活…

仮想フォルダ?というか…

いくつかのフォルダを意識せずに同期させる仕組みがあったらいいのに、とか。フォルダの内容の同期・バックアップソフトは数があるんですけど、いくつかのフォルダを同一に扱うソフトって作れませんかねえ。説明しにくいんですけど、同期する・バックアップ…

例えばこんな就職先も

もう既に、2008年度に向けた就職活動が始まってますね。そんな方に、こんな選択肢はいかが?"JAXA"意外や意外、文系・理系を広く募集してたりします。ただし毎年、募集があるかはご注意を。

大学で講義を受けること

学生にとって、大学で講義を受けることって何?って思ってしまったわけです。センセによると、担当するうちの学科の必修講義の出席率は…七割五分から八割。毎度、毎度同じ学生が出てないってわけではないんだろうけど、単位ちゃんと取らないと卒業できないゾ…

再会

作家の宗田理さんが、大学祭で講演をされる。宗田さんと言えば『ぼくらの』シリーズで有名だが、最近では映画の原作となった小説も出しているのでそちらで知っている方も多いかもしれない。ともかく、それを知らせるポスターを見つけてすごく懐かしいように…

偽名?通り名?

某巨大SNSにて登録名を本名から偽名に変えようとしたところ…使ってる方が二人、いらっしゃいました。まあ、割と知られてるやつだからねぇ。しかし、あれを使うと個性の一部がわかるからなぁw

ストラップ一つでも

大学のPCに持ち歩いてるメモリーを差し込んでFドライブを開くと見たことのないファイルが…なんと前に使っていた方のメモリーが刺さったまま。で、そのメモリーが買ったままのストラップすら付いてない剥き身だったわけです。ストラップでも付けて、少しでも…

書きたい事

『ミュヘンの小学生』 「教育」とは? YouTubeとTV局 ニーズに気付けなかった方々がいまさら吠えても… 著作権 著作権を大切にすることと著作権で儲けること。 100$PCの一般販売 途上国へは100$で、余裕のたある私達は300$で。 911のあの日の映像

ファンサブのエネルギー

多少の誤訳はあるもののよくぞあれだけのことをやるもんだ。ものによっちゃあ二日と掛からずにやってのけるらしいし。ただただ脱帽。OSSとかもこんなエネルギーに支えられてるんだろうな。日本からのこうしたエネルギーのあるやつって何かないかな?

それから

飲み会+オールでカラオケから二日(?)。いまだに本調子じゃないです。はうあ

リターントゥWindows XP

PC

先日の記事の続きです。 あれから五日、結局のところOSをWinXPに書き換えました。いやーサポートセンターの対応が早くて、思ったより早い復帰となりました。経過を載せてみましょう。 一日目(午前):電話でリカバリディスクの注文を入れる 二日目(午後)…

the animation

とりあえず覚え書き。ARIA、ファンサブ、翻訳版、YouTube

ばたばたとシステムの入れ換えなど

PC

ここ二週間程の感想としては、「環境を割り切れば対処法を知らなくてもLinuxは十分使える」です。突然何を?と、思われるかも知れませんが実は私、リカバリディスクのないノートのWindowsを吹っ飛ばしてしまったのです。さすがに3年あまり使ってますとちょっ…

草稿

少し不思議なのがこうした抗議をするのが大抵、放送会社といった配信者であり作り手側ではないことだ。CMは番組の邪魔でしかない時がある。しかし、CMもまた一つの作品でもある。 今回の問題点はこうした視聴者のニーズに制作会社なり放送会社が気付けなかっ…

アシスタント的な何か

昨日の記事になるんだけどテクノロジー : 日経電子版 Googleが学術論文の検索サービスGoogle Scholarを日本語でも始めるそうだ。で、このサービスを年内に始めるそうなんだけど、こういったこれから起きる出来事を登録しておくとその時になると教えてくれる…

読書環境としての書店

本屋のオヤジのおせっかい“中学生はこれを読め!”本を読まない中学生。けど、振り返れば書店も書店の品揃えも中学生のことなんか考えてない。 確かに。この視点はアリ。

それはないだろ…

図書館で見つけた岩波書店発行の隔月誌『文学』でファンタジーの特集が組まれている。その内容はファンタジーが現在、商業的に注目されていることに対する寄稿やファンタジーとメルヘン、童話に関する寄稿で充実している。考えていることの資料にもなりそう…

…怖っ

今日も今日とて地下鉄に揺られてるわけなんですが…怖いです。先程から胸にお揃いのバッチを付けた方々を見掛けます。年齢はバラバラでどこかで見たような標語が書かれているので、宗教かと。

地下鉄のホームにて

地下鉄を待っていてふと見上げると、天井にSO7-2-1 5GHz SO7-2-1 2.4GHzと、ラベルの貼られたユニットが一つづつ埋め込まれてる。ん?2.4GHzと5GHzと言えば…無線LAN!?

夏のラノベ

ウィンドバード::Recreation - 夏に読みたいライトノベル27選 いいな、こういう企画。

私的ベストショット

島のネコは警戒心が強かった…

合宿明け

先週の金曜には帰ってきているんですが、やっとこさ写真をアップです。今回、二日間で合計132枚撮りました。これを多いと見るか、少ないと見るか、秋にまとめるグループレポートの資料として使える…かな?ごめん後輩君、先輩の写真、使い物にならないかも。

合宿三日目散策

子どものいなくなった学校。残る思い出。学校の怪談。